こういうstrace的なツールが標準で付いてきてくれればWindowsの不具合調査ももうちょっとやりやすいんだろうな。
2008年6月29日日曜日
2008年6月24日火曜日
rubyでSSLを使った接続を行うとcertificate verify failedと言われてしまう。
certificate verify failed (OpenSSL::SSL::SSLError)
こんなメッセージが出て困っていたのだが,MacPortsのOpenSSLにはCAの証明書が一切入っていないのが原因らしい。
Debianの/etc/ssl/certsからごっそりファイルを持ってきて/opt/local/etc/openssl/certs/にコピーしたら問題なく接続できた。何故入っていないんだろう。
MacでUSBシリアルを使う
ELECOMのUC-SGTはMac用の汎用ドライバで使うことができた。
ただしELECOM UC-SGTをMacで使うの以下のような記述を見付けたので,そのように。
/System/Library/Extensions/ProlificUsbSerial.kext/Contents/Info.plist Info.plist を編集する。 Apple System Profilerで表示されるIDをもとに書き換える。 067B_2303 -> 056E_5004 idProduct 8963 -> 20484 idVenor 1659 -> 1390
問題はターミナルソフトウェア。よく知らないのでMacPortsからインストールしたminicomを使っているけど,Mac的に定番って何なのだろう。TeraTermみたいなのがあれば良いのだけど。
2008年6月22日日曜日
Firefox3でカラープロファイルを有効にしてみる
以上のページに従って設定してみた。
効果はIs your system ICC Version 4 ready?で確認することができる。
たしかsafariもカラープロファイルに対応していたかと思ったけど、いまいち実感したことがないんだよなぁ。自分で写真を取ってブログにアップロードしたりすると気になるんだろうな。
bloggerpostふたたび
Mac + Carbon Emacsでは文字化けしてしまって使えなかった bloggerpost。最近Emacs22に対応したバージョンがリリースされたので、もう一度チャレンジしてみた。
結果的にはうまく動いたのだが、やはりマニュアルには載っていない設定が必要だった。 以下の行を~/.emacs.elの (require 'el4r) の前に入れる必要がある。
(setq process-coding-system-alist (cons '("ruby" utf-8 . utf-8) process-coding-system-alist))
というわけで、この記事は目出たくblogerpostで投稿している。
2008年6月21日土曜日
VMware FusionのバイナリからBIOSを取り出したい
以下のコマンドで行けた。
cd /Library/Application Support/VMware Fusion/vmx/Contents/MacOS gobjcopy -j LC_SEGMENT.__VMWARE..bios440 -O binary vmware-vmx ~/bios440.rombios440.romがBIOSのROMイメージである。
VMware Fusionで確実にBIOSを起動したい
VMware Fusionの仮想マシンのBIOS画面は、いくらタイミングを見計らってホットキーを押しても一瞬で通り過ぎてしまって、なかなか起動することができない。確実に出すには、vmxに以下の記述を加える。
bios.forceSetupOnce = "TRUE"次回の起動ではBIOSが確実に起動される。
登録:
投稿 (Atom)